お久しぶりです
気づけば12月も下旬、、冬至も過ぎてしまいましたね;
時が経つのは本当に早い;
初秋の頃、阪急セッセに行ってからというもの、パッチワーク・キルト熱が高まり、以降、現在に至り、朝家事を終えたら即、裁縫箱をダイニングテーブルにトン♪っと置く暮らしを送っています。
もちろん、イエロウ先生『界変の魔法使い』も読んでいます♪
毎週水曜日は早起きし、消費してしまいたい小銭をきっちり小さながま口に入れ、自転車でセブンへ。379円、とかだったりするでしょ?少年サンデー。
おかげで手持ちの小銭(とくに1円玉)がすっかり少なくなって、嬉しい限り。
今は楽天PAYやPayPayでスマートに支払っておりますw
スマートなんて言うのなら、いっそWebでイエロウ先生!とも思うのだけど、紙で読みたいんですよね。それに、早朝、自転車漕いでサンデー買いに行く。そういうの含めての楽しみ、みたいなとこあって^^イエロウ先生の作品が大好き
手芸の教室
月謝制ではない、単発のレッスンへ行き始めました。
ウチからは遠いんですが、先生ステキだし、嬉しい気持ちで通っています。
可愛い布や作品を目にする喜び、加えて、他の生徒さんとの会話が楽しいです。趣味が同じだから、ささやかではあるけど弾むんですよね。楽しい^^
先生のレシピで布小物を作る時間、幸せ。
手芸の先生って、なんていうか、空間図形能力が高い気がする・・。
クリスマス柄の布を使ってバニティボックス作りました♪
ペンケースも♪
それと、せっかくだから何年か前に刺したクロスステッチ載せとくね
スーちゃんミニタペも。
またね!