ララノート

日々の記録

阿蘇&高千穂

今夏の旅

高千穂のこと、ちょこっと追記しとこ。

熊本駅からレンタカーで阿蘇、そして高千穂へ。

三泊四日と、ゆったりめの旅程だったので、阿蘇から高千穂へ向かう道中、天岩戸神社阿蘇神社を巡ったり、「まだ撮りたい」という夫に従い、阿蘇の稜線を望むべく展望台あちこち。

 

ただね、、もう暑くって;

神社は良いのです、暑いと言いつつもどことなく涼感あるし。

・・阿蘇稜線のための展望台巡りがね、、

もう何カ所目だろう;ムリ、暑くてしんどいわ。

「私、ここで待ってる」と、ポカリ買って展望台の売店で夫を送り出しました。

 

ほんま元気やなぁ、、

夫ってば、重たい道具一式を背負ってるのに;

 

と思っていたら、ほどなく夫も売店まで戻ってきました。

夫も暑くて、このまま続行したら熱中症になるかも、と思ったそうな。

賢明な判断よ。

 

高千穂へ向かう道中、稲穂揺れる横にひろがる景色が気持ち良かった♪

高千穂でボート

最終日は夫が事前にネットでボート予約していました。

なので「私が漕ぐし、カメラに集中しなされ」と進言。

が・・

何コレ何コレ、ボート漕ぐのってこんなムズカシのんかい!?状態に;

 

結局、夫は写真撮りながら、私に代わって逆方向から漕ぐ羽目に;

や、私もがんばって漕いだのですが、行きたい方向にたどり着けず;

ごめんやで、、と謝ると、

夫、「自信満々に『私が』言ってたから安心していたら・・」と苦笑;

ほんまな、、舐めてました;ごめん。

 

手がじんじんするなー思って見てみたら、皮がめくれてた;

完全にベクトル違いのがんばり方やろコレ;

 

そんなボート時間の中、夫が撮ったphoto。

暑いはずなのに、ここだけ涼しくて気持ち良かった。

ボート漕ぎはアレだったけど良い思い出になりました^^

 

「今日はどんなお宿だろ?」と楽しみだった三泊四日。

どのお宿も素敵でごはんも美味しくて楽しかったアリガト。

 

またね!